流転の謳歌。

□11
2ページ/2ページ


人魚の魔女が手を伸ばす。その先にいるのは、杏子でも、あきらでもなく、生身のまどか。大きな手に締め付けられ苦しそうに喘ぎながらも、彼女は「さやか」に呼びかける事を忘れない。

さあっと全身の血の気が引く。それだけはしてはならないのだ。さやかが最後まで信じ続けた“友達”に、そんな事をしては――

「さやかぁァッ!!!あんた、信じてるって言ってたじゃないか!!この力で人を幸せに出来るって!」

飛び上がって槍を大振りに振るう。手首から先が飛び、断面からは青い血があふれ出た。しかし杏子は後悔する。飛び上がったという事は、身動きがとれないという事だ。

「杏子!!」

あきらの叫び声に重なるようにして、音が全身を揺すった。見れば自分の身体を彼女の剣が貫いている。
痛覚よりも、情けなさが、寂しさが、やるせなさが

ずるりと音がして身体から刃が抜ける。蓋が外れて、まるで帯のように血が空中に飛散した。

目の端をロザリオが、父の形見が落ちていく。家族のぬくもりが落ちていく。去っていく。すべて、自分の守りたかったものが、好きだったものが、自分の身から離れていく。

思わず手を伸ばす。ふと手に水滴が付いている事に気付き、その次に、その水滴が涙である事に気付いた。


―――頼むよ神様……こんな人生だったんだ…一度くらい―――



「幸せな夢……見させてよ……」




胸を無い腕で引っかき回し苦しむようなそぶりを見せて、魔女はその大剣で床をたたき割った。当然杏子もまどかも、地面だったところを通り抜けて落ちていく。
オーケストラの演奏が止まったかと思うと、次にその世界は反転した。

あきらはその隅の方に、魔女を見ることのない、先ほどのオーケストラでヴァイオリンを奏でていた青年を見る。
ああ、悟ってしまった。
やはり、彼女は世界を呪っていたのだ。



そして魔女の世界に新しい来客があった。暁美ほむらはまどかを受け止めるとそのまま着地する。

「杏子!!」

ほむらが声を荒げる。あきらもそれにはっとなる。

杏子は…

「………よぉ…」

遠くにいるのに、息の音がはっきり聞こえる。魔法少女の肉体にも関わらず、誰が見ても死んでる程度に消耗してる。槍にもたれかかり、苦笑いを浮かべながら、杏子は静かに言った。

「その子頼む…あたしのバカにつきあわせちまった」
「杏子…っ」
「足手まといとは戦わない主義だろ?ただ一つ守りたいモノを守り通せばいい
…それが正解さ」

浮かぶのは、父の声、母の影、妹の血、取り残された自分の姿。命を賭けてでも守りたかった。でも、守れなかった。そして今、また、守りたいものを守れない手前まで来ている。自分にできる事はなんだろう。
もしかしたら、今日が、死に時なのかもしれない。

「さっさと行きな」

覇気がないのはいただけない、と、今一度ふんばって姿勢を何とか保つ。いったん槍を手放し手を合わせ、魔力を練り上げる。

「待て!!杏子!!!」

守りたいものが守れなかったのは、そしてなお、命を賭してでも守りたいものがあるのは、杏子だけじゃない。
しかしそんなあきらを完全に拒否するように、彼女との間には鎖の壁が出現する。

「あきら、あんたの事もさ、守りたくないわけじゃ、ないんだよ」
「杏子……」

跳ね上がっていく魔力に、皮膚がびりびりと震えるのが分かる。地面から幾多もの槍が突き出し、杏子を乗せて高く高くのぼっていった。もうその影すら見えない。

「……行くわよ」

がんがんと耳鳴りがする。クールダウンして、また頭がごちゃごちゃなって、やけに溜め息だけが身体の中に響いた。





「心配するなよ、さやか。あんただけを置き去りにしないって。

独りぼっちは…寂しいもんな……


いいよ、一緒にいてやるよ、さやか」





この輝きを知っている。死の直前の輝きだ。眩しすぎて、音すら聞こえる。
その光は、さやかを巻き込んだあと、暗闇へと反転していった。


前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ