03/18の日記

00:28
艦番号
---------------
設定考証続き。

「おおと」という名前、そもそも大戸島だと島の名前だから護衛艦じゃなくて掃海艦じゃん! ということに20年も経って気づく。
護衛艦の名前は、天象・気象、山岳、河川、 地方の名なので、島の名前は「おおどじま」、地名としては「おおと」、あのゴジラが頭を出してゴジラ博物館が建つ丘っぽい山も「おおとやま」ってことにしました。
そもそも戦艦だろ? ってのは、元々BB(戦艦)だろうと、巡洋艦だろうと駆逐艦だろうとフリゲート艦だろうと、護衛艦といったら護衛艦になるので、護衛艦です。

ついでに、
海上自衛隊の使用する船舶の区分等及び名称等を付与する 標準を定める訓令
第5条 新造船舶以外の船舶で、新たに海上自衛隊の所属となつたものの種別及び 記号の決定並びに番号及び名称の付与は、これを取得したときに、自衛艦については防衛大臣が、支援船については幕僚長がそれぞれ行うものとする。

海上自衛隊訓令第30号にこのような記載があったので、防衛大臣が戦艦イリノイをどうするか決められる訳です。
同じ政党で政権ツートップの双里総理と官房長官の神宮寺ともどうするかは相談して決めるはずなので、BBのままにするよりはDDと便宜上は設定するでしょうね。無理があれば、BBなら艦番号は今でこそ多機能フリゲートのFFMが00番台にいますが、艦番号1となるか、元々の番号を引き継いで65ですかね。
DDか、なんとか護衛艦とかにして「DDなんたら」としたら100番台を使うので、今でこそ空母か?とか言われているDDHに割り当てられてますが、181あたりが妥当ですかね?
または180番台はそれこそ国産新造艦で使うと想定して、更に先の191か。
最早別物として、支援艦扱いにして1000番代にするか。
特務艇はしだてが91だから、骨董品のアイオワ級戦艦で、対ゴジラ兵器で輸入したのは間違いないけど、建前としては他の同型艦と同じように記念艦扱いでアメリカからのプレゼントだけど老朽化とゴジラと戦ってボロボロだからちょっと壊れたところを直すのでうん十、百億円頂戴って詐欺みたいな方法をして輸入していたら、記念艦だし特務艦ってことで81とかでもいいかも。
あとは、さりげなく割り当てられてない100番台のどれか退役艦の連番に付けてしまうか。
(ゴジラから日本を守る為の艦として政治的にはこれが一番良さそう)

それとこの世界、自衛隊じゃなくて初ゴジの防衛隊だから、海上防衛隊のデカール使わないとダメじゃん。流石に1/700スケールの文字を塗る自信はない。
幸い艦名、艦番号は白文字の専用デカールが売っていたので解決。
後々作るつもりのガンヘッドのプラモで、「即応特派」「98-0623」「災害派遣」とかのデカールが必要になるので、インクジェットで作れるデカールシートを買おうかと思います。
(どんなガンヘッドを作ろうとしているかはお察し下さい。てか、いい感じの1/35女性自衛官フィギュアがない。女性フィギュアは何かエロいのしか見つからないのが残念)
カテゴリ: 近況(日々の徒然)

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ